top of page
t-kandou

読書感想文を書くコツと部下とのコミュニケーション

読書感想文を書くのはお得意でしょうか?

ちなみに私は大が付くほど苦手でした。


我が家には小学生の息子が2人います。

先日、夜遅くに帰宅すると、

ちょうど息子が読みかけていた

読書感想文の書き方を指南する本が

テーブルの上に置いてありましたので、

興味本位でちょっとページをめくってみました。


某、国民的人気キャラクターの

ネコ型ロボットが登場するマンガと解説を交互に配し

分かり易く解説した本となっていました。


そこには当然、読書感想文を書くコツが

たくさん書かれていたのですが、


部下とのコミュニケーション場面に

置き換えても

そのまま役に立つ内容だと感じました。


例えば、最後のほうに書かれていた

「書き手の立場で読む」

というテクニック。


「なぜこういう書き方をしたのか」

「話の中の○○には何の意味があるのか」

といったことを考えながら読むと

見えなかったものが見えてくる

と書かれています。


これを部下とのコミュニケーション場面に

置き換えると、

「相手の立場で話を聞く」

ということであり、


「部下がなぜそんな意見を述べたのか」

「なぜそんな行動を取ったのか」

「その言動の背景には何があるのか」

といったことを考えながら聞くと

見えなかったものが見えてくる

ということになります。


他にも、

読み手に伝わるように書くための

文章構成のコツなどが書かれており、

それはそのまま

相手に伝わるように言うための

話の構成の組み立て方などに

通じるものがあります。



このような形で

経営とは異なるジャンルの本からでも

自社や自身の状況に置き換えて考えることにより

新たな気付きが得られます。


あなたも是非

“置き換え”を日常的に実践し

新たな気付きを探してみてください。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お知らせ

当ホームページにご訪問くださり ありがとうございます。 こちらのサイトとは別に 新たなホームページを開設して 1年余りが経過いたしました。 こちらのサイトは まもなく閉鎖いたします。 今後は新ホームページのほうを ご覧いただきますよう、 宜しくお願いいたします。...

この1年で“出来たこと”を振り返ろう!

今年も残すところあと1日ですね。 この1年を振り返ってみましょう。 反省点もたくさんあると思いますが、 “出来たこと”に焦点を当てて 自分を褒めてあげることが大事です。 あなたが この1年で“出来たこと”、 掘り起こしてみてください。 私はこの1年、...

将来を変える1週間

今年も残すところ あと1週間となりました。 あなたはこの1週間を 何に使いますか? ※業種によっては 年始も書き入れどきが続く かもしれません。 その場合は各々の“区切り”の時期に 置き換えてお読みください。 ・やり残した仕事を片付ける ・大掃除や片付け...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page