top of page

愚策に人は従わない

  • t-kandou
  • 2021年1月15日
  • 読了時間: 1分

多数の都府県を対象に

また緊急事態宣言が出されました。


そして、相も変わらず

根拠も効果もよく説明せぬまま

偏った考え方に基づいて

一律に行動制限しようとしています。


これまで素直に従っていた住民も

今回ばかりは納得できないと

多くの反発を招いているようです。



人それぞれ立場・事情があり

考え方も異なります。


それらを無視して

ある特定の価値観に基づいた

一方的な指示に従わせようとすれば、

反発が出るのは必至です。



どうすればいいか。


大事なのは

まず共通の目的・目標を持つこと。


そして、具体策については

各人に考えさせることとし、

そのために必要な情報提供に

努めることです。


そうすれば

各現場の状況に応じた最善策を

各人が取ることができるようになり

効果も最大となり得ます。


優良事例として、

「こういう事情だったから

 このように考えて

 こういう対策を取った」

という事例をたくさん共有していけば

考え方のヒントにもなっていくでしょう。



「こうしろ、ああしろ」と

一方的に指示を出すのではなく、

考え方の指針を示したうえで

現場のことは現場に任せること。


企業・組織における

現場管理・人財活用のあるべき姿と

まったく同じですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

当ホームページにご訪問くださり ありがとうございます。 こちらのサイトとは別に 新たなホームページを開設して 1年余りが経過いたしました。 こちらのサイトは まもなく閉鎖いたします。 今後は新ホームページのほうを ご覧いただきますよう、 宜しくお願いいたします。...

 
 
この1年で“出来たこと”を振り返ろう!

今年も残すところあと1日ですね。 この1年を振り返ってみましょう。 反省点もたくさんあると思いますが、 “出来たこと”に焦点を当てて 自分を褒めてあげることが大事です。 あなたが この1年で“出来たこと”、 掘り起こしてみてください。 私はこの1年、...

 
 
将来を変える1週間

今年も残すところ あと1週間となりました。 あなたはこの1週間を 何に使いますか? ※業種によっては 年始も書き入れどきが続く かもしれません。 その場合は各々の“区切り”の時期に 置き換えてお読みください。 ・やり残した仕事を片付ける ・大掃除や片付け...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 東松感動経営サポート

bottom of page